真剣勝負のアフィリエイト記事投稿から半年後に見えた世界【Review on Blog⑥】

街

前回までのあらすじ

成果が出やすいと言われる「Review on Blog」で、早々とアフィリエイト初心者の域を脱却してやろうと決意したマブネコ。

案件を仕込んでから3ヶ月。
ついに初報酬を手にしたが、当該月には1件しか成約が発生せず・・・。

その後…当初の目標である「毎月一定の成約が上がってくる状況」を築くことはできたのだろうか?仕込みから“半年後”の世界はいかに!?

<Back number>

■プロローグ:ブログだからこそのレビュー記事の書き方!稼ぐレビューの2大ポイントとは?

■第1話:アフィリエイト初心者が稼ぐ記事を生み出すために必要なスキルって何だろう?

■第2話:「サポート記事」という発想。1記事での訴求の限界を、複数記事で超えろ!

■第3話:アフィリエイト初心者らしい案件で、レビュー記事作成にライドオン!

■第4話:ブログにまともな記事を書けない屈辱の日々

■第5話:歓喜のとき!アフィリエイト初報酬発生の瞬間を徹底リポート!

うーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーいっす!

敬礼

ども(‘ω’)ノ

ういっす、ウィッシュのマブネコです!

ついにこのReview on Blogシリーズも最終章に入りました(`・ω・´)

前回は初報酬発生の歓喜の瞬間をお届けしましたが、
今回はそれからさらに3ヶ月後の世界、記事投稿からは半年後の世界をお送りします。

先に、3ヶ月後~半年後のタイミングで何をしたかと言うと・・・

…何もしてません(・o・)

半年後以降には微修正なり何なりをやりましたが、
この期間はひたすら見守りに徹しておりました。

というか、他の案件で忙しかったです。

でも、初報酬発生時とはまた違った感想が多々湧き出てきて、この期間での学びというのは実に大きいものがありました

地力をつけたのは仕込み段階でしたが、
頭で何が重要なのか理解したのはこの段階でした(‘◇’)ゞ

ということで。

最後なので、
これまで恥ずかしくて言えなかったあなたも思い切って叫んでみましょう!

・・・行きますよ?

ちぇっっけら!

菜の花畑でサムズアップ

アフィリエイト記事へのアクセスと成約には“時間差”が存在するって話

実績の詳細はこの後に記していきますが
「毎月一定の成約が上がってくる」状況が作れたかどうかという結論を先に言うと・・・

見事に、成功しました(‘ω’)ノ

既にお伝えしているとおり
初報酬が発生した記事投稿から3ヶ月後の月の成約件数は1件

これに対し、

それから3ヶ月後、記事投稿から半年後の月の成約件数はなんと…

7件になりました\(^o^)/

報酬ベースでは約35,000円の成果です。

マブネコ
っっっしゃー!

まぁ、たまたまこの月が他の月よりも調子が良かったというのはありますが…
初報酬の翌月(=投稿から4ヶ月後)は4件、その翌月(=5ヶ月後)には2件の成約が発生していました(‘◇’)ゞ

※ この成約件数は、本シリーズで取り上げている1案件からの件数です。単純化のため、別の案件についての話は割愛しています。

・・・さて。

僕の喜びの声はさておき。
この結果を見たときに強く痛感したことがあります。

それは、PPCアフィリエイトをやっていたときには気付きようもなかった事実。

もったいぶらずに言うと、

読者、ひいては商品の購入者は人間であるということ

だからこそ、

判断に時間を要するということ

です!

なぜそう思ったかというと・・・

検索順位アップ後、時間を置いてアクセス数が増え始めたシーンを目の当たりにしたからです(゚Д゚)ノ

恐らく、何度も同じ記事を読みに来る人が増えたんでしょう。

それに連れて成約件数が増えてくる感じがありました。

マブネコ
期間中、対象キーワードの検索数自体が増えている様子もありませんでした。

これは完全な主観ですが…
読者の「レビュー記事を初めて訪れた月」「商品購入に至った月」は異なるケースって下手したら半分くらいあるんじゃないかと僕は思っています。

仮に1月の成約件数が10件だとすると…
10件のうち5件くらいは、12月以前に一度「レビュー記事」を目にしているって話です。

だから、初報酬発生月に1件しか成約が発生しなかったのは当然の結果だったんです。

あれはまだ加速中の出来事だったのだから(`・ω・´)

そして、

「アクセス→成約」には時間を要する

この真理にたどり着いたときマブネコは、

アフィリエイトはゲームじゃねぇ…こりゃビジネスだ。

ぽかんとする人

と心底思うようになりました。

マブネコ
ちなみにこの“時間差”の程度は、案件によっても読者によっても様々。かつ、個別アクセスの内容までは追えていないので実態の程は正直不明ですw

記事投稿から半年後の実績をちぇけら!

この3ヶ月後~半年後の間で、
僕が一番学んだことは上記の通り“時間差”なんですが・・・

そこに行き着いた実績をチラっとお見せしたいと思います(‘Д’)

なお、登場する3記事のプロフィールについては第4話第5話をご参照ください。

成約率は平均3.8%で推移!

レビュー記事のアクセス数と成約件数

成約件数は既に述べている通りですが、レビュー記事のアクセス数に対する成約率は平均3.8%で推移しました(‘ω’)ノ

母数が少ないので月々の増減が大きいのですが(笑)
この案件は「半年後」以降もほぼ同水準で推移しています。

ちなみに、商品は某情報商材。

  • SNSやメルマガからの流入は一切なし
  • 特典はオーソドックスなものは付いているものの、「特典目当て」で購入に至る様なレベルの内容でもなければ、大量の数があるわけでもない

というレビューアフィリエイトの王道ともいうべきやり方で取り組んでいます。

実際のところはどうだか分かりませんが…
情報商材の成約率は1%もいけば高い方と言われていますので、成約率3.8%はなかなかの成果ではないでしょうか(・o・)

マブネコ
アクセス数100前後でも、数万円のアフィリエイト報酬は稼げます!

アクセスの中身をレッツ公開!

で。この成約率が高くなった秘訣は、
アクセスの質にあるんではなかろうかと僕は踏んでいます。

この「Review on Blog」シリーズではこれまでに何回も登場していますが、僕は「サポート記事」という性質の記事を「レビュー記事」とセットで仕込んでいます。

マブネコ
詳細は第2話にて!

さらにこの案件では、おまけで
「サポート記事」への集客を意図した「集客記事」も用意していますが・・・

この2記事へのアクセスこそが、
レビュー記事の成約率に良い影響を及ぼしている気配がビンビンしているんですね(*´Д`)

では。いざ、数字で見てみましょう!

まずはレビュー記事へのアクセスがどこから来ているのか?というデータです(‘◇’)ゞ

うーーーおりゃっ!

レビュー記事のアクセス内訳

アクセスの約3分の2は、ブログ内の他の記事から来ています!

プレゼン

そして、この「ブログ内の他の記事」の内訳を見ると、

  • 「サポート記事」
  • 「集客記事」

が太宗を占めているという実態があります。

これだけ見ると、

なるほど!「レビュー記事」へのアクセス源は、検索エンジンからだけでなく、他の記事からも集めるのが良いんだな。ふむふむ。

と思うかもしれませんが・・・

違います!

そういう読者も一定数いるのは間違いありませんが、

レビュー記事他の記事レビュー記事

という風にくるくる回っている読者が
どうも多いことが要因だと僕は見ています。

ということで…

「レビュー記事」を訪れた読者がどういう動きをしたのか?【出口】をデータで見てみると・・・

ささっ!

レビュー記事のアクセスの出口

こんな感じになっていました!

ここでのポイントは、図ので示している2つのパーセンテージです(‘ω’)ノ

まずブログ内の他記事への移行率が常に「35%」以上と高めに出ています(=ブログ外への離脱率が低い)。

通常であれば、離脱率が低いことは良いなんですが…
この記事は「レビュー記事」なので、当然ながら「公式サイトへの誘導」を第一目標にして記事を書いています。

それにも関わらず、
公式サイトではなくブログ内の他の記事を読みに行っているのは・・・

コイツの言っていることは信用していいのか?

怪しく思うネコ

という疑いの目線が恐らく強いからなのでしょう(+o+)

これから身銭を切ろうとするレビュー記事読者の多くは
買う気があればあるほど、記事の信憑性を確かめる傾向にあります。

特に、この案件は情報商材なので
疑いの眼差しはより強くあったかと思います。

そんな中、「他の記事を読みに行く」という行為を
僕はどちらかというとポジティブに捉えていて・・・

公式サイトには飛ばなかったけど、“読み捨て”の離脱にはならなくて良かった(´ー`)

という感想を持ちました(‘◇’)ゞ

興味も持たれない記事は、
即離脱でサヨウナラされちゃいますからね・・・

そして、もう一つのポイントは、
➁その移行先のページがほとんど同じ顔触れであることです。

  • サポート記事
  • 集客記事
  • トップページ
  • カテゴリーページ

の4ページが、常に75%以上を占めています(‘ω’)ノ

トップページやカテゴリーページ(同カテゴリー)にアクセスが流れやすいのは言わずもがなですが、特段強い誘導をしなくても、本文内で内部リンクを貼っている「サポート記事」と「集客記事」にはアクセスが集まりやすくなります。

マブネコ
ちなみに、リンクはさりげなく本文に差し込んだだけ。

カテゴリー分けをちゃんとしておらず
「関連記事」として上がってくる記事が他にもたくさんあったにも関わらずです(゚Д゚;)

だから、「サポート記事」(この案件では「集客記事」も)を「レビュー記事」読者が読む前提で用意しておくと、ブログ自体の信憑性がグのグのグーーーーーーっと上がるんです!

そして…ブログを信じた読者が
再び「レビュー記事」に戻ってきたときこそチャンス!

回遊図

…成約まで進みます(‘◇’)ゞ

マブネコ
「レビュー記事」と「サポート記事」の回遊が発生しているのか厳密に解析した訳ではありませんが、Googleアナリティクスを見るに感触は十分にありました。

各記事の検索順位とアクセス数を見てみよう!

勘所である「成約率」についての説明は以上ですが、
参考に「集客」の視点から、各記事の検索順位アクセス数の推移もお示しします。

各記事の検索順位、アクセス数

検索順位について!

いずれの記事も投稿から「3ヶ月後」のタイミングで大きくジャンプアップして上位表示されているのですが、その後もじわりじわりと検索順位を上げていきました

恐らく「3ヶ月」という期間では各記事のポテンシャルを100%発揮仕切れなかったからかと思います(‘ω’)ノ

「SEOで評価されるには最短でも3ヶ月はかかる」と言われますが、これはあくまで“最短”の話であって、本来、案件を仕込んでから成果を期待するのは「半年後」が適正な水準かと僕は思いました。

マブネコ
「半年後」をベースに、ライバル弱ならちょい早く、ライバル強ならちょい遅いタイミングで結果が見えてくるものかと。

アクセス数について!

検索順位が上がるに連れて、アクセス数が伸びるのは当然なんですが…

先ほどの表のうち、僕が特筆したいのは、
「5ヶ月後→半年後」のアクセス数の伸びです。

後半注目、各記事の検索順位、アクセス数

検索順位の変動がほぼなかったのに、
どの記事もアクセス数を増加させています。

なお、特段、月間検索数がこの期間で多かった形跡はなく、
検索ニーズの増加が原因ではなさそうでした。

「狙っていたキーワードではないキーワードでも上位表示されてきた」という可能性もありますが・・・僕が思うにこの主要因はリピートアクセスが増えたことです(‘ω’)ノ

マブネコ
個別ページは追えませんが、ブログ全体のリピート率は確かに上昇傾向にありました。

つまり、「5ヶ月後」(あるいはそれ以前)に初めてアクセスした検索ユーザーが、再度「半年後」にアクセスしているケースが多々あるんじゃないかと僕は見ています。

そして、そういったリピートユーザーが
成約件数を作ってくれたんじゃないかと思います。

まとめ:記事投稿から半年後の実績

実績について、ここまでのまとめです(‘ω’)ノ

まとめ:記事投稿から半年後の実績

【成約件数】

  • 3ヶ月後に初成約1件
  • 以降、4件→2件→7件(=半年後)と推移

【成約率】

  • 平均3.8%
    ※「レビュー記事」へのアクセス数が100前後でも、月数万円は稼げる!

【アクセスの中身】

  • 「レビュー記事」へのアクセスのうち3分の2は、ブログ内の他の記事(ほとんどが「サポート記事」と「集客記事」)から
  • 「レビュー記事」を訪れた読者の一定数が、本文内にリンクを貼っている「サポート記事」と「集客記事」に移行している
    →ブログ内を回遊している可能性が高い!
  • 各記事は同じ読者層に向けて書いた記事なので、読めば読むほどブログに対する信憑性が高まる
    →成約に至りやすい

【検索順位とアクセス数】

  • 検索順位は「3ヶ月後」からもじわじわアップ
    →SEO評価を期待するのは「半年後」からが適正
  • 検索順位アップに伴いアクセス数は伸びる
    時間を置くと、さらにリピートアクセスが加算される

半年間の成果を見た感想としては、

割と狙った通りの成果が得られたんじゃないか!

と素直に喜べました(‘◇’)ゞ

ジャンルや案件でブレは当然出てきますが、
この実績を基に以後の取り組みを検討できるし…何より自信になりましたね!

第2話で立てた仮説が
見事にハマった感触がありましたし\(^o^)/

一方、やってみて一番想定外だったのは、
このページでここまで散々書いている「時間軸」です。

仕込みのときは「3ヶ月後」の結果を期待して作業をしていましたが、実際に成果が安定してきたのは「半年後」のことでした。

それも、ライバルの決して多くない案件でこの結果なので、
今後どうなるかと心配しましたが・・・

実際のところ、「半年後」前後で
初報酬が発生する案件が多かった
です。

まぁ「時間はかかるんだなぁ…」と少し残念に思いつつも
一つ参考となる指標ができたことは非常に勉強になりましたね(‘ω’)ノ

アフィリエイトの“実力”について感じたこと

【実績】については、上記の通り
当初目標であった「狙って作る」ということを達成できました。

ここではさらに、そんな【実績】を再現するための
【実力】についても振り返ってみようと思います(‘ω’)ノ

「もう何回目だよ!」と怒られるかもしれませんが…
第1話からずっと掲げてきた「アフィリエイト初心者が身につけるべき実力」を再掲します。

アフィリエイト初心者が身につけるべき実力(再掲)
  1. 案件選定力 ←第3話にて解説
  2. キーワード選定力 ←第3話にて解説
  3. webライティングスキル ←第4話にて解説
  4. シナリオ構築スキル ←第2話にて解説

それぞれ順を追って見てみましょう!

【シナリオ構築スキル】はレビューアフィリエイトではそこまで必要ない

まずは、第2話のテーマであった「4.シナリオ構築スキル」ですが、Review on Blogでは具体的には「サポート記事」という形で表面化しました(‘ω’)ノ

マブネコ
これこそReview on Blogの目玉!

ただ、「シナリオ構築スキル」が必要なシーンが他にあったかというと…
ほぼ必要ありませんでした(・o・)

  • サイトアフィリエイトや、
  • 特化ブログでゴリゴリやっていく

のであれば、
しっかりシナリオを考えて、サイト設計してっていう話になりますが・・・

レビュー記事の一発勝負の場合、
シナリオ構築はこの「サポート記事」の概念だけで十分です!

あとは、むしろ他の記事への導線を切ることで「レビュー記事」と「サポート記事」の回遊が起きやすくなります。

回遊図

強いて他の視点を言うならば、
【トップページ】や【プロフィール】も
「レビュー記事」読者に読まれる前提で準備しておくことくらいですね(‘ω’)

上記のアクセス出口のデータにもある通り・・・

内容が響けば響くほど、【トップページ】や【プロフィール】には
誘導せずとも「どんな奴がこれ書いてるんだ?」目線で訪れる読者が現れます。

なので、ここがへなちょこだとせっかくの見込客が引いてしまいますw

イメージ的には<飲食店の清潔感>に近いです(゚Д゚)ノ

掃除をしてない入口とか
汚いトイレを見たら、結構テンション落ちるじゃないですか?

それと同じで、【トップページ】や【プロフィール】がひどいと
読者はガッカリして帰って(=離脱して)しまいます。

【案件&キーワード】の目利きを磨けば“勝率”が上がる!

お次は、第3話のテーマであった「1.案件選定力」「2.キーワード選定力」について。

これらについては、

初心者にふさわしい案件を選ぶべく、最低限の項目だけ見よう!

というのが、マブネコの初期方針でした(‘ω’)ノ

ところが!

これで複数案件やってみたところ・・・

やっぱ無理がありました(+o+)

このReview on Blogシリーズでは
1案件だけを取り上げているため、失敗のケースを書けていませんが…

初心者が競合の激しい商品に取り組むと、
ほぼ確実に死にます

実は意外と挑戦好きなわたくし・・・

何度も強敵に立ち向かってはボコボコにされました(+_+)

マブネコの剣は、何本も折られました。

そして、その度になかなか堪えていました…

険しい表情

具体的にどんなだったかというと、
上位表示がされないため、ほとんど読まれることなく埋もれていったんです…。

月に100アクセスも来ません。
来ても、検索順位が低いため、信憑性が悪く成約に至りません。

その割に頑張って記事作成したもんだから、
作成にかかった時間と労力を考えると、切ない気持ちでいっぱいになりました(+_+)

マブネコ
うおーあー!
ちくしょう!!!

ただやられ続けるのが嫌だったから、学習してやった!

なので、痛みを覚えてからは
僕はキーワードについて結構勉強しました(‘◇’)ゞ

マブネコ
悔しかったんだよ、このヤロー!

キーワード選定力が上がると、
「やる/やらない」の判断がちゃんとできるようになります。

当然100%の確率で上手くいくなんてことはありませんが
これで、だいぶ勝率(=狙って成果が出る)が改善しましたね(‘ω’)ノ

ドヤ顔ハハッ!

今思うと…第3話でやっていたキーワード選定手法で、
よく「当たり」を引けたなとホッとしています。

あの選定基準は確かに一定のスクリーニングはできますが、
「感覚」に頼っている部分が大きいため安定感に欠けるからですw

たまたま上手くいったものの…
コケていたら報酬発生が遅くなっていただろうし
僕は今頃、アフィリエイトを諦めて引退していたかもしれません(+o+)

先輩
「博打」に出るんじゃなくて、「勝率」を踏まえて挑む!
お前、それがビジネスってもんだろ!
マブネコ
す、すいません・・・

気付き:「案件選定」と「キーワード選定」のスキル的な違い

ちょっと気付きもあったので共有です(‘ω’)ノ

レビューアフィリエイトの場合、商標キーワードを狙うため
「案件選定」も「キーワード選定」も同時に行う様な形になります。

ただ、選定のポイントとしては、

  • 案件選定 → <定性的>要素が強い
  • キーワード選定 → <定量的>要素が強い

という傾向の違いがあることに、
半年ほどやったときに気付きました(‘ω’)

「案件選定」は、商品のベネフィット、ブランド、商品LPの作り、価格感などを見て、「買う」や「申し込む」に値する案件なのかを判断する形になります。

着眼すべきポイントなどは確かにあるけれど
これって、結構感覚で判断する部分が大きいんですよね。

一方、「キーワード選定」は、キーワードの方向性など定性要素もありながら…
検索数やライバルチェックなど数字をチェックする工程も重要です。

こういう定量的な判断は、決まったやり方でやれば、誰がやっても同じ判断に辿り着きやすい性質があります。

マブネコ
言い換えれば「スキル上達にそんなに時間がかからない」ってこと!

なので、トレーニングにあたっては…

  • 案件選定 → 経験がモノを言うのでとにかく回数をこなす!
  • キーワード選定 → ちゃんとインプットをして目利き力を養う!

という方向性が
効果的かと今は思っています。

仮にもし僕がまた一から
アフィリエイトを始めるなら・・・

  1. とっとと「キーワード選定」の勉強をする(=インプット)
  2. その知識を持って、レビュー案件に10本くらいチャレンジし、
    「案件選定」「キーワード選定」の実力を鍛える(=アウトプット)

という順番で、トレーニングに励みます!

それで…結果としては、上手くいく案件といかない案件に分かれるはずなので、
実績を見て、実態を把握することを目指します(‘ω’)ノ

マブネコ
「3ヶ月間以内に10件!」とか目標を決めてひたすら打ち込みたいですな。

ちなみに…マブネコが初心者さん向けに
オススメしている【キーワード教材】もちょろっと紹介しておきます(‘◇’)ゞ

どうも。最近めっきり「キーワード」というテーマに漬かっているマブネコです。 マブネコ@キーワードってやつですね^ ^ 自分の中の“キ...

Catch the Webさんが販売している「キーワード革命」です(‘ω’)ノ

キーワード教材って他にあまりないので、
知っている人も多いんじゃないでしょうか?

若干難しそうな雰囲気もしますが、
コレは完全に初心者向けの教材です。

僕が視聴したのはちょうど
「脱初心者」のフェーズでしたが

あぁ…知ってるようで、アレもコレもできてねーなぁ。

という様な内容がテンコ盛りだった感想を
よく覚えています。

そういう意味で、本当良い教材でした(^^)/

ご購入される場合は、
是非、僕のスペシャル特典も付いている本ブログよりお願いします!笑

絶対に【Webライティング勝負】から逃げちゃダメだ(`・ω・´)!

最後に、「3.Webライティング」について言及します。

第4話で説明している通り、ライティングスキルは

  • アフィリエイトの基礎であり、
    色んな効果に影響してくる

一方、

  • スキル向上に時間がかかる

ため、僕は早いうちから意識してスキルアップに励みました(‘ω’)ノ

スキルアップの過程は第4話をご欄いただければと思いますが、これはやっておいて本当に良かったと思います!

ライティングが上手くなると、

  • 1記事あたりの滞在時間、離脱率が改善する
  • SEO評価が上がる
  • アクセス数が伸びる
  • 成約件数が増える
  • 成約率が上がる
  • ファンが増える
  • 口コミが増える

など色んな効果がありますが、
短期的な果実としてまず、SEO評価が上がり検索順位が高くなります。

その結果、当然アクセス数が増えるんですが、
中身がしっかりしていると「ちゃんと読んでもらえるアクセス」が増えます。

そして、「ちゃんと読んでもらえるアクセス」が増えると・・・

  • 滞在時間や離脱率の実績が良いため、さらに検索順位が上がる
  • レビュー商品の良さが伝わり、成約に至る

など好循環が回り始めます(‘ω’)ノ

逆にもしライティングがしょぼいままであれば、そもそも検索上位の土俵に立てないという悲しい事態に遭遇する危険性が高いですし・・・

検索上位に立っても、ちゃんと読まれていない記事は
Googleから低評価されてすぐに順位が落ちていきます

さらに、読者に刺さらない内容の記事を
提供しても、そう簡単には成約まで至りません

もうね…何をするにも影響してくるので
長期目線でいうと差がめちゃめちゃデカいんです!

スポーツでいうと、基礎体力みたいなものです(‘ω’)ノ

だから、Webライティングスキルが未熟なら
「鍛える」以外選択肢はありません!

腕立て

スポーツ選手で筋力とか持久力が
一般人以下の人なんていないと一緒で・・・

アフィリエイターでまともな文章を書けないなんて、あり得ない話です。

…でも、人間っていうのは不思議な生き物で。

なぜか根拠もなく
心の中にこういう思いが、勝手に沸き出てくるんですよね(笑)

俺は、別にライティングがプロでもなくても許される!

まだ初心者だから、ヘタクソでもいいっしょ?

てか、俺の文章の良さに気付かない奴に、読者になんてなって欲しくねーし…。

・・・。

正直言うと、僕も最初こんなことが
頭によぎったんですけど…w

これは、絶対にやっちゃいけない「逃げ」の姿勢です(´-ω-`)

  • スキル向上をサボりたい!
  • 自分は未熟だと認められない!

そのための【言い訳】をしている
「正当化」野郎のくっそダサい状態です。

僕ももしずっとこのマインドのままだったら
間違いなくアフィリエイトで日を浴びることはなく、朽ちていたでしょう(+_+)

「Webライティングスキルを鍛える」という発想の大事さ!

第4話の通り、ちゃんとトレーニングに励んでみると
2ヶ月間でもだいぶ文章の質は変わります!

これは私見ですが・・・

「小説」とか「論文」と違って、
たかが「ブログの記事」にそんな難しい技術っていらないんですよね。

ちゃんとした基本さえ掴めれば、
多分、誰でもまとまな文章は書けるんです。

マブネコ
現に中卒の人だって活躍している世界です!

でも、

こんな記事、誰が読みたいの?

っていう記事が世の中に溢れているのは確かですよね。

なんで、こういう状況になっているかというと…
そもそも「Webライティングスキルを鍛える」っていう発想を持っていないっていう人が多いからだと僕は思います。

例えるなら「メタボおじちゃん」ですw

ちゃんとジムに通えば筋肉なんて付くのに、
何もしないで食ってばかりだからぽっこり腹になっているおじちゃんって、いっぱいいるじゃないですか?

マブネコ
ギクッ!

ちょっと努力すれば解決するのに
「やっていないだけ」っていう話は、今の世の中のアルアルです(-.-)

だから、

絶対にWebライティングは上手くなれる!

という気概を持つことは、もうハチャメチャが押し寄せてくるくらい重要( ̄▽ ̄)!

数ヶ月頑張るだけで
他のアフィリエイターより頭一つ抜けるのは容易いんですから・・・

Webライティングトレーニング、頑張ろーぜ!

諦めない顔

と、僕は全力で主張したいのです(‘ω’)ノ

まとめ:Review on Blogに必要な実力について

実力について、以下まとめます。

まとめ:Review on Blogに必要な実力について

【シナリオ構築スキル】

  • 「サポート記事」の構成さえ押さえておけばOK
  • 「トップページ」と「カテゴリーページ」も構えておくと尚良し

第2話をご参照!

【案件選定力】

  • 自分が満足した商品を選べ!
  • 定性的な要素が強く、経験を積んで磨くべし

第3話をご参照!

【キーワード選定力】

  • 定量的に判断できる部分も多いので、学んでからやった方が良い

第3話をご参照!

→オススメ教材:「キーワード革命」

【Webライティングスキル】

  • 一番意識して取り組むべし!
  • 数ヶ月ちゃんと頑張れば、周りに勝てるようになれる

第4話をご参照!

→オススメ教材:「文才ゼロから始めるweb記事執筆術」

このReview on Blogシリーズを通して
各実力のポイント、鍛え方は一通りお示ししました!

人それぞれ得意不得意はあるでしょうが、

3ヶ月間も頑張れば、いずれも一定のレベルまで引き上げが可能

です。

そして…

その実力で仕込んだ記事が、時間を置いて花開いていく

こんな流れこそが、実際に僕も経験してきた
「初心者脱却までのサクセスストーリー」でした(‘◇’)ゞ

母ちゃん。やったよ、俺。

頂上から見下ろす男

狙った成果を確認できたとき、
明らかに一皮剥けた自分がそこにはいました。

でも、次の瞬間・・・

いや、でもまだここじゃねーから。

俺には、次のステップがもう待ってんだよ?

ジャンプ

すぐに新たな感情が沸いてきました。

もっと上を目指したい!

そう。さらなる高みに向かって
マブネコはまた歩みを始めたのでした(‘ω’)ノ

最後に・・・初心者を抜けたあとの話!

以上!

6話にも及ぶReview on Blogシリーズに
お付き合いいただき、ありがとうございました(^^)/

僕自身「0→1」の実績を作るときは、
先を予測できないことに対する不安が大きく、無駄なことをたくさん考えていました。

情報収集を試みるも…お勧め教材やノウハウまとめなどはあっても
「0→1」の過程を示してくれるものはなかなかなく、

これやってていいのかなぁ…

という「探り探り」の状態が結構続きました。

なので、このシリーズでは
今、同じような不安を抱いている人にとって

「共感できること」「参考にできること」が少しでもあればいいな!

という思いで書いてきました(‘ω’)ノ

もし何か得るものがあったなら、
こっそりメッセージをいただけると
マブネコくんもニヤっとしますので是非よろしくお願いします(^^)/

最後に、初心者脱却後の話を
少しだけします。

上にもある通り、
Review on Blogで成果が確認できると視界が全く変わってきます(‘ω’)ノ

全体的に実力がついていますし、
これから検討する取り組みにも目算がなんとなく付いてくるようになります。

そして、目指すべきも報酬も月数万円ではなく、
数十万円、数百万円となっていきます!

それに伴い…

次ステージでは、どういう活動をしていくのかが
人によってかなり異なります(゚Д゚;)

言い換えると、戦略
明確に打ち出す必要が出てくるのです!

  • レビューアフィリエイトを横展開していくか
  • 専門的なサイトアフィリエイトを仕掛けるか
  • ブログでアクセスを集めるか
  • 広告費というエンジンを使ってアクセルを踏むか
  • SNSを中心に攻めるか
  • 動画で訴求していくか
  • ステップメールで読者と距離を近づけていくか
  • ・・・

また、仮に「100万円」を目指す場合でも、

  • 1人に単価100万円を販売
  • 5人に単価20万円を販売
  • 10人に単価10万円を販売
  • 20人に単価5万円を販売
  • 100人に単価1万円を販売
  • 200人に単価5千円を販売
  • 1,000人に単価1千円を販売

というように、客数単価の狙いも違ってきます。

・・・どうでしょう?

…すげー面白そうだと思いませんか(^^)/

マブネコもまだまだ勉強中ではありますが、
この領域に入ってから、アフィリエイトのビジネス的側面に
非常にワクワク感を感じ始めました!

僕はこういう戦略を考えるのが好きなので、
今後も色んな角度からアフィリエイトを見ていくつもりですし、そんな考察記事もアップしていきたいと思っています。

初心者脱却後には、
こんな面白い世界が待っているんです
\(^o^)/

ただ、いずれにしても「基礎」が出来ていない限りは、
どんな戦略を取っても上手くいきません(+o+)

ゴール下のシュートも決められない奴に、
スリーポイントシュートは決められないように・・・

いきなり難易度が高いことに挑戦しても、かなりの確率で上手くいきません

そして、第1話で散々言っていたように
初心者の寿命は短く、リカバリーなんてそう簡単にできません。

だから、まずはReview on Blog!

これを極めて、ステップアップしていくことを
初心者さんには推奨します(^^)/

月数件の成約でも「狙って」「安定的に」稼げるようになれば
見え方は確実に変わりますので。

そんな視界を目指して、
是非頑張ってください(‘◇’)ゞ

てな感じで…

ご精読いだたき、ありがとうございました!

ー「Review on Blog」完ー

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする